【重要】BackWPupを使って超簡単にWordPressブログのバックアップを取る方法!

もしもWordPressのデータが飛んでしまったら?

考えただけでも恐ろしい話ですよね。

「でもサーバーでバックアップ取ってるし大丈夫でしょ?」

いえいえ、サーバーのデータが飛んでしまうということも あり得ない話では無いのです。

なので、自分のデータは自分でもしっかりバックアップを取っていきましょう。

今回はそんなバックアップを簡単に取れるプラグイン「BackWPup」を紹介します。

2種類のバックアップデータ

WordPressのバックアップデータは2種類あります。

  • サーバー上のデータ…画像ファイル、テーマ、プラグインなど
  • データベース上のデータ…記事、カテゴリ、コメント、管理画面の設定情報

つまり、これらの両方をバックアップしなければ万全なバックアップとは言えないということになります。

 

BackWPupを使ってバックアップを取る方法

「BackWPup」というプラグインを使えば、先ほど説明した2種類のバックアップデータを取ることが可能です。

しかも、バックアップの頻度をそれぞれ調整出来るので非常に便利です。

それでは早速やり方を見ていきましょう。

まずはダッシュボードに入り、

プラグイン→新規追加で「BackWPup」を検索しインストール&有効化して下さい。

すると左に「BackWPup」のメニューが出てきます。

この中の新規ジョブを追加というところから設定をしていきます。

 

サーバー上のデータのバックアップ

まずは、画像ファイルやテーマ、プラグインなどを保管しているサーバー上のデータのバックアップ方法を説明します。

1.「新規ジョブの追加」をクリックし設定画面へ

新規ジョブを追加

 

2.「一般」の項目を以下のように入力

新規ジョブを追加 ‹ テストサイト — WordPress

 

3.スケジュールを以下の画像のように設定。(週に1回)

スケジュール

 

4.「宛先:フォルダ」を以下のように設定

保管2

 

5.ここまでの設定が完了したら「今すぐ実行」をクリック

今すぐ

無事バックアップが完了すればOKです。

 

データベース上のデータのバックアップ

続いて、記事データや、カテゴリー、コメントなどを管理しているデータベースのバックアップを設定していきます。

1.まずは先ほどと同じように新規ジョブを追加をクリック

新規ジョブを追加

 

2.一般を以下のように設定(さっきと少し違うので注意)

DB

 

3.スケジュールの設定(こちらは毎日バックアップをとります)

毎日

 

4.DBバックアップを以下のように設定します。

DBB

 

5.宛先:フォルダの設定(1ヶ月分で十分なので30に設定)

保管数

 

6.こちらも完了したら「今すぐ実行」をクリック

今すぐ

無事バックアップが取れれば完了です。

 

Dropboxの設定方法

今回はDropboxへバックアップデータを保管するやり方も紹介します。

保存先の設定以外の部分は上で書いたものを参考にして頂ければ大丈夫です。

Dropboxのアカウントを持っていない方はこちらの記事を参考にして取得してみて下さい。

Dropboxの登録方法と使い方

 

1.まずは「一般」のジョブの転送先の部分で 「Dropboxにバックアップ」にチェック

どろ

 

2.宛先:Dropboxの設定(まずは認証コードを取得してくる)

どどろ

 

3.コード取得手順は以下のようになっています。

Dropbox   API リクエストの承認   ログイン API リクエストの承認   Dropbox API リクエストが承認されました   Dropbox

 

4.取得したコードを貼り付ける。

コピー先フォルダーの名前は任意でOKです。

最大保管数はバックアップの種類によって設定して下さい。

Dropbox

 

5.完了したら「今すぐ実行」をクリック

今すぐ

Dropboxの中にバックアップフォルダが作成されていれば無事完了です。

 

うまくいっていれば「アプリ」という名前のフォルダが出来ていると思います↓↓

スクリーンショット 2015-08-11 03.14.45

このアプリファイルの中に入っていけば、先ほどバックアップを取ったデータが入っています。

Dropboxへのバックアップの設定は以上になります。

 

まとめ

バックアップをとる作業というのは、大事だとは思うけどなんとなく後回しにされがちです。

でもデータが飛んでから後悔しても本当に遅いので、今のうちに対策しておくことを強くオススメします。

後になって「こんなことになるなんて思ってなかった」は通用しません。

未然に防げるものはきちんと防いでいきましょう。

↓↓メルマガでは最新情報をお届けしています↓↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。