今回はアドセンス狩りを対策する方法について書いていきたいと思います。
最近ではアドセンスを使って稼ぐ人が増えてきたなと感じているのですが、
アドセンス狩りにあってしまい、アカウント停止になったという事例もわりとあります。
なので今回はそんなアドセンス狩りに少しでも備える術を覚えて帰って下さい。
アドセンス狩りの手口とは?
まずはアドセンス狩りのやり方について説明したいと思います。
具体的に言うと、2つの方法が挙げられます。
ひとつずつ見ていきましょう。
勝手に広告コードを違うサイトに貼られてしまう
まずは広告コードを他のサイトに貼られてしまうということです。
そんなこと簡単に出来るの?という話なのですが、
めちゃくちゃ簡単に出来ます。
なぜなら記事のソースコードを見れば一発で広告コードもバレてしまうからです。
なので広告コードに関しては隠しようがないというわけです。
ただ貼られてしまうだけなら良いのですが、
その貼られたサイトがグーグルが定める禁止事項にひっかかっている際に、
広告のアカウント主にペナルティが課せられることになります。
なので自分は何も悪いことをしていなかったとしても、
アカウント停止の憂き目にあってしまうかもしれないのです。
不正にクリックされてしまう
2つ目が不正にクリックされてしまうという現象です。
グーグルは不自然なことを嫌います。
なのである一定の人物がアドセンスを何回もクリックしているとなると、
第三者にクリックさせているとみなされてしまうのです。
そうなるとグーグル側からペナルティを下され、
最悪はアカウント剥奪ということもありえるわけです。
アドセンス狩りを対策するには?
それではここからは肝心の対抗策について書いていきたいと思います。
アドセンスで稼いでいる方は絶対に知っておいて下さいね。
広告コードを貼られてしまうことへの対策
まずは広告を貼られてしまうことへの対策です。
これに関しては、アドセンスの設定で回避することが出来ます。
まずはアドセンスの設定画面を開いて下さい。
すると下のような画面が出て来ると思います。
そこでさらに”アクセスと認証”というところをクリックして下さい。
すると下のような画面が出てきますので、
赤枠の中に自分のサイトのドメインを入力して保存をクリックして下さい。
ちなみにドメインというのはサイトのURLからhttp://を抜いたものです。
http://を入れたままだと認証されませんので気をつけて下さい。
これで設定は完了です。
この設定によって他のサイトでも広告コードは無効になります。
簡単なので必ずやるようにしましょう。
不正クリックへの対策
続いて不正クリックによるアドセンス狩りの対策についてですが、
実はこれに関しては現在システム的な解決策がありません。
なのでとりあえず出来ることを説明したいと思います。
それは自分のクリック率を毎日チェックするということです。
なぜチェックするのかというと、
自分で不正なクリックを見つけるためです。
毎日チェックして、明らかに怪しい挙動(クリック率が倍など)があった場合、
自分からグーグルに報告してしまいましょう。
自分から申告することによってアカウント停止を避けられたという事例もあるようなので、
そのような場合にはそういう対策を取ってみて下さい。
まとめ
今回はアドセンス狩りの対策について書いてみましたが、
ひとつだけ言えるのは、
グーグルには「知りませんでした」という言い訳は一切通用しないということです。
仮に第三者の悪意でアドセンスを剥奪になってしまったとしても、
結局はまるっきり対策をしていなかった側が悪いということになってしまいます。
グーグルからすれば、
広告主の不利益になるような要因の排除が最優先なので、
こういった処置も仕方がないというわけですね。
なのでせっかくアドセンスで稼げるようになった方は、
是非こういったことも知っておくと良いでしょう。
そしてもう一つ、
「自分は絶対そんな悪意のあることはしない」と思っている方へのメッセージとして、
あなたがやらなくても世の中のはやる人がいるということを知っておいて下さい。
正直言って優しい人ほどスキだらけなのも事実です。
なので優しい人ほど、こういったことには気をつけてほしいなと思います。
コメントを残す